2015年06月15日
ARES L85 AFV 組み立てにチャレンジ! その1
こんばんは。
隊長さんのL85のパーツが揃ったので組み立てを始めました。

とりあえず、一部ですが使えそうなパーツをズラっと!

仮組みしながら選んでいくことになりそうなので、新品からスペア、中古まで並べました。
まず、使えたらいいな~なMade in Japanなコアピストン、通称鬼ピス(中古!)の合わせに・・・

ぁ・・・なんかやっぱりな予感。
確認のためそっとメカボックスをとじ・・・

れませんでした!
ラックギア周辺が肉厚なのが原因です。
フライスなどで削れば使えそうですが、今回はどんどん別の物を合わせていきます。
次はオーソドックスな樹脂製フルティースピストンを合わせます。
鬼ピスもですが、求める性能に対してオーバースペックなパーツです。
今回は持っている物の中でどんどん使う感じで!


無事、メカボックスを閉じてスムーズにスライドすることを確認できました。
もう、これにしましょう!
ですが元々ついていたピストンに比べると、少々レールとのクリアランスがキツいので調整が必要そうです。
ピストンにヘッドを組み込んでシリンダーに合わせてみます。
ヘッドはLayLaxのPOMを使用します。
純正はステンレス製の肉厚フルシリンダー・・・見た感じ嫌な予感がしたのでOリングを外して・・・

凄く動きが悪いです。
内径が狭いようで、純正でも内側にヘッド本体が接触しそうです。
仕方ないので安定のマルイM4についてた加速シリンダーを引っ張り出してきました。

当然のようにバッチリです!
念のため、Oリングのサイズをシリンダーに合わせて問題ないか確認しました。
メカボックスにシリンダーとヘッドを付けたピストンを仮合わせしてみます。

メカボックスを閉じてピストンがスムーズに動くことを確認・・・
おや?
なんか動かないのですが・・・
いろいろ調べてみるとメカボックスの精度に問題があるらしく、シリンダーの固定位置とピストンがスライドする位置が微妙にズレていることが判明しました。
個体差なのでしょうか・・・
仕方ないのでピストンとヘッドの組み位置を調整して対応しました。
写真では非常にわかりにくいですが、ヘッド位置をできるだけ下げて固定することでスムーズにシリンダー内を動かせるようになりました。

マルイ純正ピストンセットの場合、封印解かないと使えないってことですね。
ARESは他社のようにロングピストンではないので、パーツ選択の幅があると思ってましたが落とし穴がちらほら・・・
体調のこともあり、申し訳ないのですが今回はここまでで・・・
時間かかってしまってすみません!
駄文、最後まで見ていただきありがとうございました。
隊長さんのL85のパーツが揃ったので組み立てを始めました。
とりあえず、一部ですが使えそうなパーツをズラっと!
仮組みしながら選んでいくことになりそうなので、新品からスペア、中古まで並べました。
まず、使えたらいいな~なMade in Japanなコアピストン、通称鬼ピス(中古!)の合わせに・・・
ぁ・・・なんかやっぱりな予感。
確認のためそっとメカボックスをとじ・・・

れませんでした!
ラックギア周辺が肉厚なのが原因です。
フライスなどで削れば使えそうですが、今回はどんどん別の物を合わせていきます。
次はオーソドックスな樹脂製フルティースピストンを合わせます。
鬼ピスもですが、求める性能に対してオーバースペックなパーツです。
今回は持っている物の中でどんどん使う感じで!

無事、メカボックスを閉じてスムーズにスライドすることを確認できました。
もう、これにしましょう!
ですが元々ついていたピストンに比べると、少々レールとのクリアランスがキツいので調整が必要そうです。
ピストンにヘッドを組み込んでシリンダーに合わせてみます。
ヘッドはLayLaxのPOMを使用します。
純正はステンレス製の肉厚フルシリンダー・・・見た感じ嫌な予感がしたのでOリングを外して・・・
凄く動きが悪いです。
内径が狭いようで、純正でも内側にヘッド本体が接触しそうです。
仕方ないので安定のマルイM4についてた加速シリンダーを引っ張り出してきました。
当然のようにバッチリです!
念のため、Oリングのサイズをシリンダーに合わせて問題ないか確認しました。
メカボックスにシリンダーとヘッドを付けたピストンを仮合わせしてみます。
メカボックスを閉じてピストンがスムーズに動くことを確認・・・
おや?
なんか動かないのですが・・・
いろいろ調べてみるとメカボックスの精度に問題があるらしく、シリンダーの固定位置とピストンがスライドする位置が微妙にズレていることが判明しました。
個体差なのでしょうか・・・
仕方ないのでピストンとヘッドの組み位置を調整して対応しました。
写真では非常にわかりにくいですが、ヘッド位置をできるだけ下げて固定することでスムーズにシリンダー内を動かせるようになりました。
マルイ純正ピストンセットの場合、封印解かないと使えないってことですね。
ARESは他社のようにロングピストンではないので、パーツ選択の幅があると思ってましたが落とし穴がちらほら・・・
体調のこともあり、申し訳ないのですが今回はここまでで・・・
時間かかってしまってすみません!
駄文、最後まで見ていただきありがとうございました。
ARES L85 AFV 調整終了
ARES L85 AFV 再調整
ARES L85 AFV 組み立てにチャレンジ その3
ARES L85 AFV 組み立てにチャレンジ! その2
ARES L85 分解しました!
ARES L85 分解してます!
ARES L85 AFV 再調整
ARES L85 AFV 組み立てにチャレンジ その3
ARES L85 AFV 組み立てにチャレンジ! その2
ARES L85 分解しました!
ARES L85 分解してます!