Nika's airsoft Blog
アンダーグランドな2級整備士のサバゲー、カスタム日記です。
2015年05月05日
メインウェポン
前回のゲームから使用している次世代M4です。
外見はmk18mod1風のカスタムで内部は全てノーマルです。
スイッチ焼けなどが心配ですが、後々改善していこうと思います
同じカテゴリー(
次世代M4
)の記事画像
同じカテゴリー(
次世代M4
)の記事
Mk18更新
(2015-07-28 00:07)
MK18思わぬ故障
(2015-07-24 00:49)
ELEMENT製レプリカM3Xのレビューのようなもの
(2015-06-24 22:47)
こんなM4使ってます。
(2015-06-11 00:10)
モーターピニオン調整小ネタ for M4
(2015-05-06 21:30)
Posted by Nika at 11:22 │
Comments(4)
│
次世代M4
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
初めまして。
質問なのですが、RIS2はどちらのメーカーの物を使われてますか?
当方も次世代に組もうと考えていますが、どこのメーカーにしようか迷ってます。
宜しくお願い致します。
Posted by
lustier24
at 2015年05月05日 12:21
はじめまして。
コメントありがとうございます。
私はMADBULL製を使用しました。
海外製品のため次世代フレームの加工を覚悟していましたが、バレルナットは無加工で装着できました。
ただ、ガスブロックを取り付ける際は各部に加工が必要になると思います。
Posted by
Nika
at 2015年05月05日 12:33
ありがとうございます!
組み付け頑張ってみます!
当方も千葉在住なのでゲームでご一緒できたらいいですね!
Posted by
lustier24
at 2015年05月05日 14:44
仮合わせなど慎重に作業すれば大丈夫だと思いますよ❗️
千葉でしたら、もうすでにご一緒しているかもしれませんね。
よろしくお願いいたします。
Posted by
Nika
at 2015年05月05日 15:15
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
Nika
千葉で活動するサバゲーマーです。
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
次世代M4
(6)
89式小銃
(5)
PDR-C
(2)
L85
(8)
UMP
(2)
ガスブロ
(1)
装備
(14)
光学機器
(3)
通信機器
(4)
AIR SOFT
(4)
その他
(1)
BOLT
(1)
ブログ内検索
最近の記事
BOLT MK12 SPRの調整
(4/8)
NF風なスコープ
(5/25)
invisioレプリカ
(5/19)
ARES UMP調整 その2
(3/24)
ARES UMP調整 その1
(3/12)
SEMAPO 6094A AOR1
(10/17)
今更になってサバゲ祭2015
(10/17)
新旧ヘルメット
(10/12)
今更購入…レプリカ マリタイムヘルメット
(9/21)
89式チューニング その4
(9/14)
過去記事
2017年04月
2016年05月
2016年03月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
最近のコメント
Nika / ELEMENT製レプリカM3Xのレビ・・・
nice day / ELEMENT製レプリカM3Xのレビ・・・
Nika / こんなM4使ってます。
ヅイマー / こんなM4使ってます。
Nika / メインウェポン
お気に入り
DISCOVERY58様
MIL-FREAKS様
WARRIORS様
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
RSS1.0
RSS2.0
タグクラウド
質問なのですが、RIS2はどちらのメーカーの物を使われてますか?
当方も次世代に組もうと考えていますが、どこのメーカーにしようか迷ってます。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
私はMADBULL製を使用しました。
海外製品のため次世代フレームの加工を覚悟していましたが、バレルナットは無加工で装着できました。
ただ、ガスブロックを取り付ける際は各部に加工が必要になると思います。
組み付け頑張ってみます!
当方も千葉在住なのでゲームでご一緒できたらいいですね!
千葉でしたら、もうすでにご一緒しているかもしれませんね。
よろしくお願いいたします。