スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年05月30日

SEMAPO NJPC AOR1 その2

こんばんは。

最近、あまり体調が優れなかったので、担当医にムチウチの薬変えてもらい、何とか復帰できました。
前に分解した隊長のARES L85は純正パーツを加工したりして、じわじわと作業進めています。

しばらく放置気味になっていたSEMAPO NJPC AOR1ですが、久しぶりにゲーム日に休みが取れそうなのでセットアップしてみました。
まず前から

PTTとピストルマガジンポーチ、ユーティリティーポーチを追加しました。

背面はチャージポーチにハイドレーション、ラジオポーチ、ハンドカフを追加です。
最後までラジオポーチの位置で悩みました。
専用のポーチも考えたのですが、肋骨とかに当たり着心地が悪いので、邪魔にならない背面に移動しました。

まだまだ小物やディテールアップしたい物があるので、コツコツ仕上げていきたいと思います。
SOF止血帯や耐水ノート、PTTスイッチのカバーなどなど…ラジオ6ピン仕様とかにしたいですね。


見ていただき、ありがとうごさいました。  


Posted by Nika  at 23:48Comments(0)装備